クリーン教えます(会員募集)

スポーツ選手のトレーニング・プログラムに欠かせないのがクリーンです。

クリーンとは、床にあるバーベルを爆発的な動作によって鎖骨上に運び上げる種目です。

クリーンはパワーやスプリント能力の向上に大きな効果が期待できる反面、技術が習得しにくい。

動きだけ真似ようとしても「そもそも、なぜクリーンか」の理解がないと、似て非なるものに変じてしまうのです。

しかも、ひとたび間違った動きを覚えてしまうと、あとから修正するのは困難です。

シンプルにやろう



そもそもクリーンをやる目的は、重りを持ってジャンプすることで、ジャンプ力を強化することにあります。

ジャンプ力、つまり地面を爆発的に蹴る力を強化すれば、足が速くなったり、ボールを遠くまで飛ばせるようになったりする。

だからクリーンを始めるには「バーベルを持って跳ぶとはどういった行為であるか」を最初に理解する必要があります。


その理解なしに、バーベルを力づくで引きずり上げたり、キャッチ姿勢やバーパスといった見た目ばかり追うことを覚えてしまうと、本来のクリーンから離れていく。

だからヨンデーは、これからクリーンを学ぼうという人がそうした迷路に入りこまないよう、コツをシンプルに教えたいと考えました。

自分のための練習だけでなく、いずれスポーツ選手に指導したいトレーナー志望の方も歓迎します。

お知らせ

次の記事

或阿呆の日記